2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/25の日本画

先生に見せた 50号の女性の絵は、足が短いとおもったので、自主的に直した。 今回、50号と変形80号の2つだが、間に合うか分からないので、50号は別の所に出すかも?

6/22.23の日本画 転写完了

6/22 30分 6/23 2時間15分 作業した 土日とても忙しかったけれど、スマホの電源を切ったら作業時間を確保できた

6/20.21の日本画 大下図完成

620.21と合計3時間作業した amazarashiの永遠市のライブDVD📀を聴こうとしたら、間違えてリモコンを部屋の中で紛失したBlu-ray Discだった。 大掃除してリモコン発掘しないと聴けれない💦

6/19の日本画

印刷した 作業時間 1時間

6/18 日本画大下図完成

前の小下図の背景がダサかったので直した。 大下図用にイラレ印刷データを作った。 一時間半、作業した。

6/16の日本画 小下図完成

1時間15分作業した

6/14.6/15mの日本画

6/14は30分 6/15は6H30分作業した クリスタでお顔を直した

6/13の日本画

今日は2時間作業した。 絵を直した。 モデルさんが私のせいで車力の巨人みたいなお顔してるけど、ご本人はモナリザに似てる 本人に寄せるか、このまま行くか悩む

6/12の日本画

今日は3時間15分作業した この前、先生が「こっちを公募展に出したら良いのに」と言ってたスケッチを直して50号に絵にして、こちらも出そうと思う。

6/11の日本画

2時間半作業しました。 ネットに繋がらないWindows7のノートパソコンでamazarashiのライブDVDかけたら捗りました。

6/10の日本画

45分作業した 仕事がある日は、ネット見たり集中出来ない

6/9の日本画

一時間15分作業した 何故ホロコーストは起こったのか? というポッドキャストを聴きながらやった

6/8の日本画

今日は1時間45分作業した。 最初の一時間は、割パネルに乗せる上下の草稿の位置合わせに苦労して、5〜6回くらい画鋲を嵌めて直してをした。 転写作業は、鬼滅アニメを見ながらだと全然出来なかった。 狼と香辛料だと落ち着いて作業できた。

【訂正あり】映画「関心領域」「フュリオサ」の感想(詳細なネタバレあり)

★関心領域今、チ。にハマっているので、 舞台がポーランドのクラクフ近郊の村「アウシュビッツ」の収容所の隣に住む一家の日常生活と聞き、不純な動機で見に行きました。「関心領域」とは、もともとアウシュビッツの周囲40kmの民族浄化施設の事をさす言葉…

6/3の日本画 パネル下塗り

パネルをペンキで塗った

6/2 日本画草稿完成

印刷してテープで張り合わせた